超乾燥に立ち向かう秋のうるおいプログラム
秋の気配を感じはじめたら、スキンケアは見直しのタイミングです。
とはいえ、夏に受けたダメージで本調子ではない9-10月の肌に、
いきなり濃厚なアイテムを与えてもなかなか受けとめきれません。
しっかり段階を踏んで、肌機能を立て直していくことが先決。
冬に備えてこの時季から乾燥に揺らがない肌をつくっていきましょう。


- 現状
- 夏ダメージが溜まった肌は
敏感で不安定… - 秋から
- 朝夕の気温差、湿度の急激な低下で乾燥が進む
- 冬へ
- 皮脂量もぐんと減少!
保水力が弱まり、超乾燥期に突入
Step1 不要な角質を取り除く

乾燥によってターンオーバーが乱れ、古い角質が蓄積しやすくゴワつきやくすみを感じやすい状態。ただし秋肌はデリケートなので、負担にならない穏やかな角質ケアを。

分厚くなった古い角質をいったん柔らかくしてから優しく除去できる洗顔料&クレンジング、ふき取りローションなどを選びましょう。角質ケア後は保湿ケアを忘れずに。
おすすめ商品
美容液1本分(180ml)がたっぷりしみ込んだ
1品3役<角質ケア・化粧水・パック>の機能性パッド
1本で角質ケアから保湿までできる高保湿化粧水
肌を整えながら古くなった角質や毛穴汚れを取り除くことができるピーリングジェル
Step2
角質の
うるおいバランスを整える

紫外線ダメージによってバリア機能も低下しているため、外部からの刺激でさらに乾燥が進行しやすく。冬の過酷な環境に備え、肌の本来の機能を立て直しておきましょう。

肌のバリア機能をサポートしているのは細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂膜です。これらに似た構造を持つセラミドなどのうるおい成分を水分とともに補うのがポイント。
おすすめ商品
お手入れの初めに使用する導入(※3)美容乳液
5つのセラミドがバリア機能をサポート
洗顔後の肌をやわらかく整えてうるおいが浸透(※1)
しやすい土台(※2) をつくるジェル状導入(※3)美容液
バリア機能と保湿機能を助け、肌のみずみずしさを引き出し
シワ改善・シミ予防もできる薬用導入(※3)美容液
Step3 保湿

秋が深まると乾燥が進みやすいため、今から角質層のすみずみまで適正な水分量に保つことが大事。また気温の低下で滞りがちな血行を促し、うるおいが巡りやすい肌に。

うるおいをキープするために、水分と油分をセットでバランスよく補うのが基本。洗顔後の浸透をサポートする導入美容液やマッサージをプラスするのもおすすめです。
おすすめ商品
1つでうるおいを与え、油分で守り、保水する
理想的なうるおいバランスでできたミルク状化粧水
濃密な美容液カプセルで厳選した植物性オイルを包み込んだ
オイルイン美容液。
皮脂膜をサポートして乾燥を防ぎ、
ハリ・ツヤ・弾力のある肌へ
Step4
紫外線ダメージの
リセット

夏に大量に浴びた紫外線は、肌荒れやシワの原因になるだけでなく、シワやくすみにつながるメラノサイトも活性化。表面化する前にエイジング&美白ケアをスタート。

基本の保湿はもちろん、リンクルケアや美白ケアアイテムもプラスしましょう。手のひらで肌を包み込んでしっかりなじませ、気になる部分には丁寧に重ねづけを。
おすすめ商品
薬用3品で集中ケア。肌乾燥のもと、炎症をケアし、シワをつくらせない・進行させない、
シミ・くすみ(※4)をつくらせない。
※1 角質層まで ※2 お手入れのはじめの段階のこと ※3 美容液成分を角質層まで届けること ※4 乾燥による肌印象