初夏肌 美容レシピ
紫外線量が増え始めるこの季節。
春にゆらいでいた肌はまだ強い紫外線に慣れていないためダメージを受けやすい状態に。
このまま夏に突入する前に肌のバリア機能を整えて
過酷な夏の環境に負けない肌づくりを始めましょう


朝もクレンジング&洗顔のW洗顔をおすすめします。朝クレンジングは、寝ている間に分泌された皮脂や夜のスキンケアの油分を洗い流せるので、スキンケア商品の浸透*2をアップさせたり、毛穴詰まりのケアもできますよ。
-
クレンジングは
時間をかけずに素早く- 肌になじませるのに40秒、すすぎに20秒
- すすぎは31~32度のぬるま湯で
-
洗顔料の泡で汚れを
包み込むように- 洗顔料を十分に泡立てる
- 指を立てない、ゴシゴシこすらない
- すすぎは時間をかけて丁寧にすみずみまで洗い流すこと
-
清潔なタオルを使う
- 水分をタオルに吸収させるようにやさしく丁寧に
- ゴシゴシこすらない
-
おすすめ商品
しっとり洗えてスキンケアの浸透もアップ!
濃密クリームがメイクも毛穴の汚れもやさしくオフ。洗い上がりはしっとりやわらか肌に整えます。 -
もっちり濃密な炭酸泡で、至福の洗顔タイム。
肌の上でパチパチ弾ける炭酸泡が、毛穴の奥の汚れまでしっかりオフ。
ハリ・ツヤ・うるおいを与える美容成分配合で、洗うたびにみずみずしい素肌へ。 -
1品4役でクレンジングも角質ケアも泡パックもこれ1本。
摩擦レス泡で毛穴汚れまでしっかりオフ、洗い上がりしっとり。
忙しい朝も、時短しながらエイジングケア※1まで叶えます。※1: 年齢に応じたケア
洗顔後は、一時的にバリア機能が弱まって、うるおいが流出しやすく乾燥しやすい状態になります。洗顔後は、いち早く失われたうるおいを水分で補い、それを油分で密閉することが大切です。

-
肌から流出した水分を
化粧水で補うたっぷりの量を数回重ねて、奥深く*2までうるおいを届ける
-
オイル入りアイテムで
水分蒸散を防ぐクリーム・美容液・乳液 などのオイル成分
-
保湿ケアの最後に
ハンドプレスで浸透*2を促す手のひらで
うるおいを肌に密封
-
おすすめ商品
シュッとひと吹きで、肌にうるおいを届けるミスト美容液。
手で触れずに保湿できるため肌にやさしく、摩擦レスなお手入れができます。 -
角質層のうるおい環境を整える導入乳液。
肌になじみやすく、保湿成分とセラミドがバリア機能をサポート。
次のスキンケアが浸透*1しやすい、もちもち肌へ導きます。*1:角質層まで
-
濃厚なうるおいで包み込む、高保湿クリーム。
密着感のあるクリームが肌をなめらかに整え、ハリ・ツヤ・キメの乱れにアプローチ。
美容成分が角質層まで浸透*1し、年齢肌をしっかりケアします。*1:角質層まで
シミ・シワ・たるみ・くすみなどの肌ダメージの原因の約8割は、紫外線による「光老化」と言われています。紫外線対策は、「毎日の継続」が大切です。

-
紫外線対策
鍵は「保湿」水分や油分が不足した肌は、バリア機能が低下して、肌内部まで紫外線を通しやすい状態になります。毎日のスキンケアで徹底的に保湿して、肌のバリア機能を維持しましょう。
-
紫外線対策の基本は
「日焼け止め」UVカット効果(SPF〇〇、PA+1~4で表示)のあるベースやファンデーションを毎日塗りましょう。なじませるのではなく、肌に押し込むように塗るのがポイントです。塗り直しもこまめに。
-
アフターケアが大切
レシピ①とレシピ②のケアをしっかり行いましょう。紫外線が強くなってくる季節は、シートマスクを使ってクールダウンと保水の強化を追加しましょう。
-
おすすめ商品
SPF50+/PA++++のUVカット力。
紫外線や乾燥から肌を守りながら、輝くツヤ肌を演出。
透明感のある肌色を好む方、
特に紫外線による乾燥が気になる方に。 -
国内最高値のSPF50+/PA++++で紫外線から徹底ガード。
1品10役のオールインワンで時短と美肌を同時に叶えます。
植物由来の保湿成分配合で、メイクしながらもうるおいをキープ。 -
濃厚な美容成分を特殊な植物性天然素材のシートでしっかり密閉。
ハリ・ツヤ・うるおいをサポートする独自成分「SCサイエンスAAA*1」配合で年齢肌をケア。
プルプルの肉厚シートが肌に密着し、美容成分を角質層まで届けます。*1:3つの植物幹細胞由来保湿成分(アルガニアスピノサカルス培養エキス、リョクトウ成長点細胞培養エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス:保湿成分)をプラチナ(白金:保湿成分)に被覆させた成分(保湿成分)
-
美白※1有効成分配合で、紫外線によるシミ・そばかすをしっかり防ぐ。
濃密クリームマスクが肌に密着し、うるおいとハリをチャージ。
紫外線ダメージから守りながら、透明感あふれる素肌へ導きます。※1: メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
栄養バランスの良い食事や適度な水分補給で肌の修復を内側からもサポート!
●ビタミンA、B、C、E
●タンパク質
●亜鉛
●ミネラル