夏バテ肌に要注意!夏美容のすすめ
あなたの肌は夏バテしていませんか?
- 洗顔後の化粧水がなじまない
- 肌にツヤが感じられない
- 肌表面はベタベタするけどもっちり感はない
- 日焼け?肌色がうっすら濃くなった気がする
- ファンデーションがよれる、毛穴やシワにたまる
- くすみやくまが気になる
肌が夏バテを起こす原因

汗をそのままにしておくと、肌から蒸発するときにうるおいも一緒に奪っていきます。
また、汗の成分による刺激や、雑菌が繁殖することにより肌あれにつながりバリア機能が低下、乾燥へとまっしぐら!

紫外線はいろいろな物にあたって反射するのであらゆる方向から浴びている可能性あり!
毎日UVカットアイテムを使っているのに日焼けやくすみを感じたらもしかして紫外線対策が足りないかも!

冷房が効いた室内は湿度がぐっと低く肌表面の水分が奪われやすい状態に。
また、冷えすぎによる血行不良でくまやくすみもできやすく。代謝が悪くなると肌あれも。

夏の肌は皮脂を取るケアやさっぱりとしたケアを選びがちで油分が不足気味。
油分が足りない肌は保湿力が低下、常に内側が乾燥状態のインナードライに。
“夏バテ肌”をそのままにすると
「老け肌」に進行しちゃうから!!
癒しながら立て直す
のポイント
-
肌に優しい洗顔料を使う
多量の汗や、冷房による乾燥でうるおい不足の肌を、洗浄力の強い洗顔料で洗えば、肌のバリア機能が壊され、さらに乾燥が進みます。汗、皮脂、メイクなどの汚れをきちんと落としながら、保湿成分などでうるおいが保たれる、低刺激の洗顔料を選びましょう。
おすすめ商品
これ1本でメイクも皮脂も汗も古い角質もあらゆる汚れをしっかり落として、
うるおい補給まで完了!
時短・摩擦レス・低刺激を叶えるジェルから泡に変化する1品4役の洗浄料朝・晩どちらでも使用できますが、
炭酸泡なのでめぐりをよくしてくれるので特に朝洗顔にお勧めです。一日頑張った肌を丁寧にケアされたい方におすすめ。
肌にはメイク汚れや皮脂などの油溶性の汚れと、汗やホコリ、花粉などの水溶性の汚れがあるので、メイクをする女性だけでなく男性もクレンジングは必須です。なめらかなテクスチャーの「クレンジングV1」はそういった汚れをやさしく取り去ります。その後に、泡洗顔が必須。「エッセンスソープV1」は「弱酸性」なので、油溶性の汚れも水溶性の汚れもしっかりと落とします。しかも90%が美容成分なので、濃厚なクリーミィ泡で肌を包み込み、洗いあがりもしっとりなめらか肌に。 -
水分と油分のバランスを整える
肌表面(角質層)のうるおいは水分を油分がつなぎとめ、抱え込み、さらにフタをして逃さない構造(バリア機能)でキープしています。夏の環境や加齢で水分も油分も減り、このバランスが崩れると肌は乾燥し、やがて肌トラブルに。毎日のスキンケアで補給を忘れずに。
おすすめ商品
理想的な水分と油分のバランスで作られた化粧水「エンリッチローション」
さらに、使用前に「イントロ美容液」を使うことで、
その理想的なバランスの化粧水が浸透※しやすくなります。3種のセラミドを配合した導入美容液「ファーストミクルV1」が肌の土台のバランスを整えて
化粧水「エッセンスV1」が浸透※しやすい状態に整えます。今お使いのケアに1つ加えるだけ。
美容液成分で8種の植物オイル成分を包み込む処方でつけた瞬間サラっと馴染むのにべたつかず、
肌本来の皮脂膜をサポートして乾燥を防ぎ、ハリ・ツヤ・弾力のある肌へ導きます。※: 角質層まで
-
しっかり保湿する
「夏はベタつくからシンプルスキンケアがいいよね」と洗顔後に化粧水数滴をさらっとなじませる程度では、保湿していないも同然!
角質層は10~15層でできているので、すみずみまでうるおいを行き渡らせることが大切。複数のスキンケアを重ねていくことでつくられる厚いうるおいの層がバリアのような働きをし、うるおいを逃さない肌に。おすすめ商品
-
紫外線対策をしっかりおこなう
UVカットアイテムは汗や皮脂で取れるので3時間おきぐらいの塗り直しが必要です。
また、UVAは波長が長いので室内で過ごす際もUVカットのファンデーションなどで対策を。おすすめ商品
-
こまめに汗を抑える
汗をかいたら、そのままにしないこと。汗を拭く際にゴシゴシ擦ってしまいがちですが、それも乾燥やシミ、シワ、たるみを招く刺激となるので、吸水性の高い素材で押さえるようにして吸い取りましょう。